ライフコーチング

【「脳が現実を創っている」私の体験】

Barns & Noble (アメリカの本屋)で見つけた

Mindfulという雑誌の表紙に表題の記事を見つけて

速攻購入し読みましたので紹介します。

著者のリサフェルドマンは

「脳は思考しているのではなく、
過去の経験とその時に抱いた感覚で
現実を創り出している(器官である)」
と言っています。

いくつかの例が書かれていて
わかりやすかった例をひとつ

 

喉がすごく乾いている時の水💧🧊

一気に乾きが消える感覚

たまらないですよね😅

でも実は水分が血流に到達するには

20分はかかるらしい

 

ということは

水が乾きを癒したのではなく

 

過去の体験から

”乾きを癒すだろう”

と脳が予測したことが

乾きを癒している

ということだそう😉

となると

脳が過去の体験と

その際に得た感覚から

未来を予測するのならば

 

あなたにとっての望ましい未来は

あなた自身がコントロールできる✨

となるので

 

脳が現実を創るということが

脳科学の観点から説明できる

という興味深い記事です🥸

著者は記事の最後の部分で

 

脳が将来をどう予測するかを

変えるには

 

あなたの信念が崩壊するくらい強烈に

意見の違う人の観点を

あなたがそれにヒートアップする前に

受け入れてみる

 

ということをお勧めしてます

 

ここのポイントは

ヒートアップしてからでは遅いので

その前に受け入れる、

と意識的に行うことだ

と言って記事は終わります

これを読んで

私が会社員時代に受けた

壮絶なモラハラを受けている時に

私がしていたことを思いだしました

 

それは

 

モラハラをしてくる相手が

正当化している信念=いじめてもいいという

考え方そのもを受け入れる、

ということでした😆

相手は会社のトップ幹部ばかりで

私にだけ情報を共有しないとか

共有しない理由をいろいろつけて

社内にメールばら撒いたりとか

海外エグゼクティブが東京にきた時の

個別ミーティングで

いきなり私への不満を暴露し

辞めさせるべきだと主張したり

などなど^^

それを受け入れるのは簡単ではない、

どころか

地獄の日々でした

モラハラされること以上に辛かったのは

同じオフィスにいる社員がモラハラの事実を

知っているにもかかわらず

 

一才そのことにはお互いに口にせず

あたかも何も起きてない状態のように

振る舞っているその環境にいること

そのもの😧

会社に行くのが本当に辛く感じる

時もあり、今日はいったいどんな

いじめがくるのか、とビクビク

の日々を過ごしてた

 

一応何もないかのように

普通にしてたつもりですが

その反動か

自宅にいる週末は精神的に

やられていたのを癒すために

ヨガと瞑想はかなりやって

これは結構効果があったように

思う🧘🏼🧘

結果的に何が起こったかというと

 

モラハラした彼らは

あっという間に

会社を去っていきました

 

本当に

あっという間に

こういう結果になることを

脳が予測していたのか

どうかはよくわかりませんが

 

ヒートアップする前に

違う意見を受けいることを

試してみた私に起きた出来事です。

グゼクティブライフコーチング

「本気で人生変える3ステップ」

無料オンラインセミナー開催中

詳細やお申し込みはこちらから

↓     ↓    ↓

https://kli.jp/f/zE2C/

 

直感を使う前のページ

すぐに変われないのはなぜか?次のページ

関連記事

  1. ライフコーチング

    現実を創るのはあなたのどの過去?

    脳は過去の体験から未来を予測するって書いたのですが、それはどの…

  2. ライフコーチング

    【”女性らしい”と言われることになった件】

    【”女性らしい”と言われることになった件】最近よく女性らしいで…

  3. ライフコーチング

    メンタルブロックが外れないのはなぜ?

    Yoshikoです。スピリチュアルライフコーチや心理学の勉強をして…

  4. ライフコーチング

    直感を使う

    コーチングをする上での一つの誤解、それはクライアントが話すIssu…

  5. ライフコーチング

    【意識を自在に操る方法】

    【意識を自在に操る方法】について今日は書いてみますね&…

  6. ライフコーチング

    エグゼクティブライフコーチング講座を終えたSK様の変容

    写真左:SK様  右:Yoshiko→私です今日は私が提供している…

おすすめ記事

  1. 直感を使う
  2. 今、この瞬間を大事に生きる
  1. ライフコーチング

    すぐに変われないのはなぜか?
  2. ライフコーチング

    現実を創るのはあなたのどの過去?
  3. ライフコーチング

    【意識を自在に操る方法】
  4. ライフコーチング

    仕事に邁進してきた50代の悩み
  5. ライフコーチング

    直感を使う
PAGE TOP