ライフコーチング

仕事に邁進してきた50代の悩み

”これまで仕事に邁進してきた50代ほど

人生を振り返る時間を作らなかったため、

自分自身や家族のことなどを驚くほど知らない人が多い”

元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏

https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/8321

 

この言葉、私も全く同じ言葉を

エグゼクティブコーチングの

クライアントから聴きました。

 

仕事に邁進しすぎた50代だからこそ

人生に起こる予期せぬことを

受け入れられない自分に

歯痒さを覚える

 

予期せぬこととは・・・

左遷人事、

会社吸収合併等による早期退職、

自分も含め家族友人の病気、介護や死

熟年離婚

 

仕事でこれだけ頑張ってきて

まだまだこれからなのに

って時ですし、

それなりに頑張ってきた自負が

あるからこその不甲斐なさ。

 

私も49歳での離婚と

子宮全摘出手術

55歳の今は更年期からくる

さまざまな心身の不調に

悩まされてます^^

 

あの頃も今も辛いことが

あるけど

 

中でも救いだったのは

「人生の青写真」という

ワークに取り組んで

 

人生の仕組みと自分自身への

理解をスピリチュアルな観点から

深めることができたこと

 

このやり方を一度身につけると

これから同じようなことが

起きても大丈夫だと思えるので

本当によかったと思う。

 

巷に溢れる

「あなたも今すぐに変われる!」

的な表面的ノウハウにはもう

響かない、

ある意味成熟した自分がいることを

実感

 

本気で人生変える

エグゼクティブライフコーチング

無料動画配信中

↓ ↓

https://kli.jp/f/zE2C/

【意識を自在に操る方法】前のページ

自分をものに例えると?次のページ

関連記事

  1. ライフコーチング

    すぐに変われないのはなぜか?

    人生変えようと思ったら思考にアプローチしますよね?…

  2. ライフコーチング

    エグゼクティブライフコーチング講座を終えたSK様の変容

    写真左:SK様  右:Yoshiko→私です今日は私が提供している…

  3. ライフコーチング

    【意識を自在に操る方法】

    【意識を自在に操る方法】について今日は書いてみますね&…

  4. ライフコーチング

    現実を創るのはあなたのどの過去?

    脳は過去の体験から未来を予測するって書いたのですが、それはどの…

  5. ライフコーチング

    完璧主義の根底にあるもの

    【完璧主義の根底にあるもの】完璧主義の方ってほんとに基準が高くて…

  6. ライフコーチング

    自分をものに例えると?

    コーチングを通じて愛をお届けしながら最近思うことがあって書きます。…

おすすめ記事

  1. 直感を使う
  2. 今、この瞬間を大事に生きる
  1. ライフコーチング

    仕事に邁進してきた50代の悩み
  2. ライフコーチング

    すぐに変われないのはなぜか?
  3. ライフコーチング

    自分をものに例えると?
  4. その他

    With AI の時代に人間が研ぎ澄ますこと
  5. ライフコーチング

    完璧主義の根底にあるもの
PAGE TOP